SNSで今、注目されているこの話題。
「LINEの句読点は若者にはNG?」

若者に対するLINEの文章の語尾に「。」を付けるとそっけなく冷たく感じるんだとか?

めざまし8「わかるまで解説」ではこのテーマで徹底議論。
50代以上代表のMC谷原章介、風間晋解説委員、若狭勝弁護士、鈴木大地さんと、40代の金子恵美さん。

20代の小室瑛莉子アナ。とのかみ合わないLINEの使い方。

谷原「おじさんたちが使うのは許してよ~」

(1月24日放送より)

#LINE #句読点NG #わかるまで解説 #Z世代 #めざまし8 #ニュース

▷めざまし8
平日朝8時から、目が覚める1番のニュースを「わかるまで解説」。
視聴者と一緒に作る番組で、視聴者の疑問にリアルタイムで答えます。
今日これから話題になるエンタメ&カルチャー情報も盛りだくさん!
明るく楽しい朝をみなさまにお届けします☀️

「めざまし8チャンネル」では、
「テイバン+」など企画コーナーのYouTube特別版や、話題のアーティストのめざまし8LIVEなどをお届け!

▷公式Xでは放送予定を随時更新中!

▷Instagramでは出演者が続々登場!
https://instagram.com/mezamashi8.tv

▷TikTokでも不定期動画配信中!

@mezamashi8tiktok

35 Comments

  1. 何でやねん!と思いながら視聴し始めたものの、、子供の習い事の先生に連絡メールした返事がいつも〝分かりました。〟だけなのには実際ソワソワしてます。文章から感情が見えにくいと何故かネガティブな方に受けがち。もっと相手の人間性を信用しなければ😅

  2. 【。】よりも【!】の方が自分としては怒っている様に感じる。
    たまにコメ欄でも【!】をやたら多用する人を見かけるけど、
    「何をそんなに興奮して怒ってんだ?落ち着けよ」とさえ思う。
    【。】は確かにLINEとか短文を何度も送る場合は面倒だから省略する風潮になったんだろうが、
    元来文章を終える時の基本的な目印としての役割でしかないからね。考え過ぎだよ。

  3. 文章を正しく書きたいなら句読点は必要だと思うけど、親しい人とのやりとりなら個人の自由だとは思う。だけど、他人のする事にいちいちネガティブな解釈をして可笑しなルールや流行に飛びつくと次世代の人間性も劣化していくでしょうね

  4. アラフィフだけど…意識した事無かったけど、見直したら〇付けてませんでした。
    理由はトグル世代だから「〇打つのが面」😅 あと、文末は絵文字で終わらせる事が多い。
    怒ってる印象は無かったけど、確かにメールでは〇使うけど、LINEでは〇付けないなぁ。

  5. 親類に おつ だの よろ だのほざく60過ぎには別の感情がわくね。絶縁したが。

  6. そもそも、目上の人にLINEする時はそこまで求めてないし
    こっちもそーゆー返しするから別にいいんじゃねー?
    了解と、り。とかの違いもそーだし
    誰とLINEしてるかで使い分けてるから別に気にする事では無い

  7. っていうことは、こういう書き込みにも句読点は使わない方が良いのかな?

  8. 前から、句読点つけないメッセージ・コメントは、日本人なりすましって言われてたけど、ついに、そういう奴らが正当化しようとしてるとか?

  9. マナー講師と同じ匂いがする。しかも「句読点の丸」じゃなくて「句点」だろ?

  10. 文科省、これはゆゆしき事態です。国語教育どうなってるんですかね。
    日本語を正しく理解できていない脳みそ幼稚園児どもが増殖してる。
    句読点のない、延々と続くLINEとか見ると、気持ち悪くなります。
    時代性の問題ではありません。正しい日本語、間違った日本語の問題です。
    若者におもねる必要はなく、彼らに何が正しいのか教えるのが大人の役目です。

  11. まずビジネスの場にLINEを使う発想が怖いですね(元々、遊びの延長で始まったアプリ)。なぜ電話では駄目なのか。若者以前の問題だと気付かない日本経済。平成不況に令和恐慌、まず日本経済の大先輩が日本経済を基礎から勉強しなおすべき。若者にLINEをダメ出しされてる場合ではない(勤務時間をLINE如きに使う暇があるなら売上出せよと言いたいですね)。

  12. 。があるともうそこで会話終了感がある

    その後の会話が続かないかなw

  13. 私は若者とはラインしない。
    でもさ、句読点の意味を正しく知ろう。

    それより、「それな」は嫌だ。怖い。呆れられてるやように感じる。

  14. 句読点を使わない若者というかそんな人は、教育が不足しているだけでしょ。
    小学校からやり直させるべきだし、文章の基本ですから。

Write A Comment

Pin